更新しました(第590版)
今回の追加駅…中央本線 上諏訪・茅野・青柳・すずらんの里の各駅。
そういうことで、今回は順当に4駅追加。あと3駅でこの区間が終了すると同時に、山梨県に入ります。
それで・・・、今まで順当に鉄道線の駅と路面電車の電停を交互に追加してきましたが、ちょっと次回より変則的に更新をします。といいますのは、いつも元旦に通常の更新をしているんですが、その時新たな「区間」を開始させるというのが近年の習慣になっているんです。それで、今年もそうしようかなと思っても、どう考えてもちょっと今の流れだと難しいかも、ということで、順番を多少入れ替えさせていただきます。
一応、日曜日更新ということにして予定を並べます。
12月21日 中央本線 富士見・信濃境・小淵沢、上越線越後滝谷駅
12月28日 上越線 小千谷・越後堀之内・小出・八色の各駅
1月1日 草津線を開始。
1月4日 函館市交通局のつづき。
って感じになりそうです。あとは、今持っている「年内取材分」をいつもどおり、3月中にアップできるだろうか、ということなんですが、多分無理だと考えています。ちょっと日を改めてシミュレーションしますが、今年はちょっと「3月中に旧年取材分をアップ」という体制は諦めています。
| 固定リンク
コメント
越後滝谷駅と八色駅の取材時に駅の看板がないということを(取材直後に)聞いて、正直、いつになってもいいので、周辺の路線(只見線・飯山線など)の取材のときに追加していただければうれしいなと思っていたのですが、更新予定が発表になったことによって、それはそのまま掲載という形になるんですよね。
投稿: あいうえお | 2008年12月15日 (月) 14時45分
よく覚えていらっしゃいましたね(笑)
そうですね・・・まあ、香港路面電車を掲載するときに、駅名標がないことに慣れてしまっているんで、別にいいかなと思っています。
一応、ネタバラししますと、越後滝谷駅は柱にある縦書きのやつ、これを「駅名標」の代用品とします。八色駅についてはどうにもならなかったんで、駅待合室にあった時刻表の端に「八色駅」と書いてあったものがありまして、それを代用します。
そういや、福井鉄道にも一部、駅名標が欠けている駅もあったりします。
投稿: 川口@区間全駅 | 2008年12月15日 (月) 21時02分