更新しました(第647版)
今回の追加駅・・・上越線 新前橋・井野・高崎問屋町・高崎の各駅。
そういうことで順当に4駅追加しまして、これにより上越線の水上-高崎間が完成。同時に上越線の全駅が完成しました。しかし、ほんと、宮内とか越後滝谷のあたりと雰囲気が違いますね・・・。
何となく今回は都会の駅というか、「区間全駅」としては不得意な駅だったわけですが、なんとか高崎まで繋がりました。新前橋から両毛線とか、高崎から倉賀野を経て八高線とか、夢は広がるわけですが(笑)、今のところはこのままにしておきます。なお、このあとの更新で、横川方面からの「信越本線 横川-高崎間」が高崎駅に繋がっていきます。
なお、次回の更新は、このように「信越本線 横川-高崎間」なんですが、一旦、9月の取材分を出し切ることを考えていったとき、そろそろ路面電車の電停と交互にアップしていくと、きれいに9月取材分が終わるんではなかろうかという計算になってきました。
そこで、以前にもちらっと書きましたが、そろそろこの段階から、以前のように路面電車の電停と、鉄道線の駅を交互にアップする形にしていきます。
ということで、次回は、函館市交通局の電停を追加する予定です。いよいよ路面電車の電停の追加が復活となります。
| 固定リンク
コメント