10年間 その1
そんなわけで、今週土曜日にサイト開設10周年となるわけですが、まずはこの10年間を振り返ってみましょう。・・・ってあと15分でそんなこと書けるんだろうか?
●全体の流れ
1999年12月19日 第1版をアップ
この時はJR在来線乗りつぶしの旅の旅行記を載せるサイトでした。
第1版では1996年頃~その時までの旅行記を載せる形でスタートしています。
そこから徐々に、新しく行った旅、あるいは昔の分を毎週、アップしていく形が続く。
2000年6月11日
「その他の文章」というコーナーができ(今の「思いつき!」)、旅行記以外も掲載できるようになる。
なお、このあたりから、他サイトへの掲示板に書き込むこともあったり、あるいは相手サイトさんに連絡の上でリンク集を追加するなど、他の方との交流も始まる
2000年10月22日
掲示板を設置。また、ちょこっと行動を書いていたページを「日記帳」というページにして、日記を書きはじめる。
2000年11月15日
「方面案内放送」をコーナーとして独立。
2000年11月12日
このサイトで初めて写真を掲載。
2001年4月3日
「その他の文章」に「高岡駅の不思議」という文章を追加。(画像も多数あり)これがこのサイトの方向性を決定づけるきっかけとなる。
2001年5月2日
「その他の文章」から「不思議な駅」コーナーが独立。
2001年9月24日
「不思議な駅」を「気になる駅」と改称。山陽本線方面のいくつかの駅が徐々に追加され、このコーナーが充実していく。
2002年3月24日
「区間全駅」コーナーが誕生。北陸本線金沢-福井間、大阪環状線の掲載がスタート。
2002年4月25日
サイト容量が10MBを超える。
2002年5月26日
サイト作成に「スタイルシート」を使用開始。
2002年10月26日
「日記帳」コーナーを廃止。なお、その前後で、いくつかのコーナーを廃止するなど、コンテンツの整理も始まっている。
と、途中なんですけど、8時半になってしまったんで、今日はここまで。また明日、続けます。
| 固定リンク
コメント