12周年記念(1):この1年間の更新の流れ
ということで、昨日書いた通り、12月19日にこのサイト開設12周年を迎えますが、この1年間を振り替えって、先の1年間の見通しを立てる、みたいなことを毎年書いています。
まずはその第一弾として、今年の更新を振り返ってみることにします。
●「区間全駅」での新たな追加
○11年目で取材して、12年目で追加をした区間
飯山線 十日町-越後川口間
高山本線 高山-下呂間
京福電鉄 嵐山線・北野線
近江鉄道 本線米原-八日市間、多賀線、八日市線
○12年目で取材して、追加した区間
近江鉄道本線 八日市-貴生川間
飯山線 豊野-戸狩野沢温泉間
長野電鉄屋代線
福井鉄道福武線の新設駅
万葉線の新設電停(末広町電停)
富山地方鉄道富山市内線の環状線
○12年目で取材して、13年目で追加予定(未更新)
長野電鉄長野線の須坂までとその先一部
山陰本線 豊岡-鳥取間
●その他「区間全駅」
画質向上更新の開始
万葉線の差し替え
未更新として、福鉄の改称駅、北陸本線の一部の駅の撮り直し、その他「仮置き場」
●「ここはかつて駅でした」
石川線 中鶴来・加賀一の宮駅跡
というのが、この1年間の更新のダイジェストです。
だからどうなの?という話ですが、日付が変わるまであと数分なので、明日に持ち越します。
| 固定リンク
コメント