依存
今日はブログはお休みしようと思ったのですが、なんか、11月以来ずっと続いているので、それを断ち切るのももったいないかなと思って書きはじめてはいるのですが・・・。
テレビで「依存症」のことをやっていたのですが、何となくPC→インターネットに関しては依存症に近いかもな、と思っています。
それ以外は特に、あー、ミンティアぐらいはそれに近い状況かも知れませんが、特に大丈夫かなと。
旅についても、試験終了後は高頻度でいきますけど、寒くなってから試験までの間は休んでいるし、これは依存症でもないし。
Webサイトの更新は依存、というより「続いている習慣」でもあるし、強迫観念があってやっているのではなく、習慣としてやっているだけだし。
となると、Webサイトの更新ではない、Webサイトの閲覧というか、つまりインターネットで受動的に何かを見ているというのが何となく依存症に近いのかもなと思っています。
ブログの更新は単なる習慣なので・・・、と書くと「習慣」と「依存」の区別も付かなくなってきたのですが、ただ、「Webサイトの閲覧」はダラダラと、気がつくと長時間やっているので、やっぱり悪い習慣・・・依存に近いものなんだろうなと思ったわけです。
確かに、試験勉強についてはこの「ネット依存に近いもの」が悪影響を及ぼしているのは確かだし、どこかで何か対策をしなければならないなと思っています。
まあ、単純に「家に帰ってから寝るまでに、PCに電源を入れてはいけない日」を作ればいいだけの話かも知れません。
これね、1日2回、ツイッターを見なければ、全部のTLに目が通せない、という状況も合ったのですが、専用ブラウザを入れたんで、特にこのへんは問題がなさそうだし、ちょっとそういう日をたまに作ろうかなと思います。
とりあえず、その日、朝のうちにブログを書かなかったら、その日は無条件でブログが休みになるのですが・・・。
本当はそれを土曜日の帰宅後に設定すれば効果的なんでしょうけどね。
と、単なる思いつきなので、実行するかどうかは分かりません。
| 固定リンク
コメント