更新しました(第895版)
先週の更新は諸事情により飛ばしてしまいまして、また、今回の更新は1日遅れとなってしまいました。
今回の更新内容・・・北陸本線 東滑川・魚津駅の差し替え。
ということで、実は現在、新たな取材駅を控えネタとして持っていない状態で(未成駅ならありますが・・・)、差し替えを中心にやっていくことになります。
ここしばらくはこういう取材が続くかなと思いますので、新たな駅の追加はしばらくありません。
ただですね・・・。12年ぐらい前に撮った駅を、改めて撮ってみるとかなりいろいろご紹介したいものが増えてしまいまして、両駅とも恐ろしい分量になっています。これですね、このあと撮っているそれぞれの駅でこういう現象が生じています。
ということで、表向き「差し替え」という形を撮っていますが、事実上、新規の駅追加以上の情報量を追加しているのではないかと思うわけです。多分、この調子で石川県内とか、七尾線の駅をやってしまうと恐ろしい分量になるだろうなと思います。
まあ、「区間全駅」ということをやって、干支が一回りしてしまったので、たまにこういう地元の駅再取材というのもいいかなと思っています。
なお、最近慌てて富山県内の駅を再取材しているのは、三セク化を意識してのことで、特に三セク転換区間の駅で10年以上再取材していない駅(つまり、森本・高岡・水橋・糸魚川・名立・有間川以外の駅)は改めて撮り直して差し替えをしようと思っています。で、こんな調子で1時間ぐらいかけて各駅を撮っているので、1日にこなせる量もさほど多くなく(別件のついででやっていることもありますが)、なかなか進まない状態です。
この件については記事を改める予定です。とりあえず、遅ればせながら更新が終了ということで。
最近のコメント