更新しました(第927版)
今回の更新内容・・・「ここはかつて駅でした」に「神岡鉄道 2014年」として、飛騨中山・茂住の各駅跡を追加。
何となく最近、更新が不定期になっていますが、今回は3月8日の更新が遅れたものとしての扱いです。なお、定例の更新としては元旦の更新が飛んでいますので、合わせて3回分の更新が不足していることになります。
ということで、新幹線も開業しまして、それまでの間に新幹線開業までに更新しておかなければならないものが終わりましたので、晴れてそれ以外のものを。
ということで「ここはかつて駅でした」の神岡鉄道と、「区間全駅」の金沢-福井間の差し替えを交互に出していくことにします。今回は神岡鉄道の駅跡です。
取材としては、両親・妹夫婦及び姪とで行った神岡鉄道廃線跡の自転車に乗れるところがきっかけになっていまして、特に神岡鉱山前駅跡以降はその時のものが多く出てくるようになります。従いまして、自転車に乗れる所で乗ってきた為に撮れたものも今後は含まれてきます。
ただ、その時の分だけではやっぱり中途半端なので、改めて車で行ってきまして、今回アップしたものなどを撮ってきたわけです。
ということで、まずは2駅分。何となく駅跡をとってきたというより、差し替え取材として本編と比べていろいろな角度から撮ってきました、という感じもしないでもありませんが・・・。
なお、本編の他に付録として「梅雨時の・・・」があるので、3回目の取材になってしまいました。
ということで、次回は金沢-福井間の差し替えですが、どの順番にするかは検討中です。今のところは取材順にしようかなと思っています。となると粟津駅からになりそうです。
最近のコメント