更新しました(第1026版)
今回の更新内容・・・小浜線 美浜駅の差し替え。北陸本線湯尾駅に追加取材分(田植えの頃)を追加。
ということで、前々回、東美浜駅の差し替えに引き続き、とりあえず5月5日取材分を片付けてしまいましょう、という趣旨の更新です。
まずは美浜駅の差し替え。多分、今やっておかないと「そういえば忘れていた」という展開になりそうだったので、今回の更新としました。
そうして、今年取材分だけで50枚の画像を選んでしまい、さて、当初取材分で船と絵の部分だけ追加するか・・・と思ったら、よく見ると1番のりば(駅舎と反対側)の待合室がこの当時はあった!、ということに気づきました。
そういうことで、当初取材分も結構な量になってしまいました。
この駅もしかり、のと鉄道の田鶴浜駅もしかりなのですが、駅と反対側を中心に散策してしまい、駅前側の町の様子をあまり撮っていないというわけでして。
そういうことで、そのあたりの追加取材もあるかも、と思うのですが、小浜線は差し替えをすべき駅が多く控えてしまっているので、この駅についてはどうなるか分かりません。
それと、湯尾駅。田植え前後の様子を、駅舎と反対側、及び駅舎を遠くから見る形で撮ってあります。
これ、かつては「付録扱い」とすべきものなのですが、1ページ最大100枚という基準ができてしまったので、その範囲ならあえて付録扱いをしなくてもいいかなと思っています。
そういうことで、今の基準でページ作りをしてあるものについては、100枚を越えない範囲なら付録扱いをせずにやっていこうかと思います。(付録扱いをする場合もあります)
あとは、この区間
王子保駅の田植え直後の様子(麦の刈り取り前)
鯖江駅・武生駅の画像の追加(発車案内など)→武生駅は1~2枚程度です
の更新が控えています。
ただ、この区間、来年はICOCA絡みで改札機設置の稼働開始前後を撮るべきかどうか・・・と迷っているところです。
| 固定リンク
コメント