そういうことで本日は12月19日。Webサイト開設14周年を迎えました。
では、昨日のつづきで、1年前(といっても、昨年は13周年記念の文章を書くのが遅れていたので、大晦日に書いていたのですが)に書いた文章との対比をしたいと思います。
*****ここから引用*****
まずは、今取材済で、未掲載のもの。
長野鉄道長野線(ただし、これは13周年時点では未掲載があったが、今は完了)
高山本線 下呂-岐阜間
飯山線 戸狩野沢温泉-十日町間
で、これらを毎週2駅ずつ追加していくことにより、4月7日の更新まで追加取材なしで更新をし続けることができる計算です。14年目の1年間の更新の3分の1超はこれで確保できる・・・。
さて。ここから先なんですよね・・・。
実は、普段の流れだと、GWに取材をすることにより、なんとかその先、8月頭までのものを用意できることになるんですけど、まずは4月7日より後の更新~GWまでのネタがない。さらに、GW~8月といってもその前にネタ切れが起こりそう・・・。
ということで、この年末年始の休みを利用して、熊本か鹿児島の路面電車の電停を取材すれば一挙に解決するんですけど、ちょっと行く気になりつつも、今のところ行かない方向で考えています。
とまあ、年間計画でも何でもない話になってきています。
こういう感じで、実は「年間計画」のようなことを考えても、結局、年に何回かある「旅に行けるチャンス」で、その時になってどこへ行くか、ということが「結果」に繋がるわけです。
その「どこへ行くか」というのも、天気を見て、西か東か、ということだったり、親戚が絡んでいたり、その時の気分などによります。そういうもので左右されるものと、この12月に何となく考えたものを大まじめに「予実対比」なんてやっていてもしょうがないのかなと思っているわけです。
特に今年の10月は、山陰へ行くつもりで1年間何となく考えていたのに、直前になって天気が悪そう、ということで結局長野にした、でも実際は西の方が天気が若干良かったみたいね、ということで、結局のところ年間計画を立ててもしょうがないのかなと思うのです。
特に「今年は山陰に力を入れます」と書いたところで、周遊きっぷの山陰ゾーンがなくなった今、山陰でまともに取材ができるのは青春18きっぷか鉄道の日きっぷ(今年は秋の乗り放題きっぷ)の季節だけ。そのうち、春・冬は18きっぷを買わないので、結局、夏か10月しか機会がなくなるというわけです。
という前置きはおいといて、でも、結局どこへ行こうか、列挙しておくのも悪いことではない、と思いまして、一応は「気になっているところ」を列挙しておきます。ただし、去年までと違いまして、来年の今頃「予実対比」をするためのものではなく、まあ、時間があったらこういうところを取材したいなと思っているんだな、という程度で眺めていてください、という位置づけとします。
●前から行きたいと思っているところ
★境港~米子~伯耆大山~新見~倉敷~岡山~多度津~高知~桟橋通5丁目のライン。うち、未取材は境港~新見、阿波池田~高知。
これもですね、今年のGWに構想が出たのが高知方面。また、秋にちょこっと考えたのが新見から先、数駅。何となく毎年計画には入るんですけど、天気やらその他ありまして、結局のところ流れてしまうラインでもあります。
★山陰本線 鳥取から西。
昨年、豊岡-鳥取間を取材しまして、今年は綾部-豊岡間。だから毎年ちょっとずつできればなと思うんですが、この区間に関してはさっき書きましたとおりきっぷの制約が大きいところでもあります。
●北海道へ行ければ行きたい区間
帯広-白糠間。南千歳-新夕張間。虎杖浜駅。長万部-東室蘭間。
実は5月の連休が4連休で、8月の盆休みは今年みたいに2日間休めば5連休。だからどっちも北海道へ行ってしまえば、これらの区間だけは終了できると思っているんですが、まあ、これも直前になってみて、ということだったり、親戚が絡んだりするので、分かりません。でもGWに北海道へ行ってしまうと、実は大した駅数を取材できないので、確実に8月頭まで更新のネタが持たない、という制作上の理由もありまして、本当にGWに北海道へ行く可能性は低いと思います。
●1泊2日程度で行けそうなところ
実は飯山線や高山本線が完結してしまいまして、1泊2日程度の手軽な取材の旅で行けるところで、なおかつ行きたいと思っているところがそれほどなくなっているんですよね・・・。いや、行きたいと思う興味の幅を広げると、例えば近鉄とか名鉄とか、ネタは尽きないのですが(下手すると日帰りでもそれなりに量を確保できる)、今のところそこまで興味の幅は広がっていないわけです。
でまあ、一応は時刻表でもシミュレーションやら、宿泊先の目星をつけておこうと思っているのが・・・
北近畿タンゴ鉄道
長良川鉄道
というあたりです。長良川鉄道を出すのは初めてなんですけど、実は11月にちょこっと行こうと画策していたんです。
あとは、一昨年あたりから思っている
伊賀鉄道
というのも、選択肢に入れておこうと思います。
●2泊3日程度
中央本線 大月-八王子間
八高線
実はこれ、一昨年あたりに構想で考えていたんですけど、そこから立ち消えになって、今年は選択肢にも現れなかった区間。で、実際に大月から東へ進んでしまうと「区間全駅」が東京都に繋がってしまう、という画期的な話になってしまいます。で、都区内へ入らずに、八高線から高崎に繋がると、上越線から繋がってきたものに繋がって完成、という話です。
●長野県
今まで毎年、長野県内で取材をしていたんですけど、今年はそのネタがなくなったかな、例えば上田電鉄や小海線あたりは新幹線が開業して行きやすくなってからにしよう、と思っているんですが、そいういや考えていたものがありました。
松本電鉄。
これも1泊2日で行ける部類に入ります。
あとはちらっと書きました中央西線というのも選択肢なんですけど、いかんせん、中央西線は「乗りつぶし」で1回乗っただけなので、あまりピンと来ないんですよね・・・。そちらに繋げると明智鉄道というものも選択肢に入ってくるわけです。
●他のコンテンツ
どうしても「区間全駅」だけに目を奪われがちなのですが、「ここはかつて駅でした」もどうにかせねばと思っています。
一応、のと鉄道能登線も毎度、行こうと思うわけですが、これもなかなか。あと、神岡鉄道も気になっていますし、昨年行った長野電鉄屋代線も行きたいなと思っています。
●画質向上更新と再取材
「区間全駅」での「画質向上更新」ですが、本当は13周年記念の日までに終わらせる予定だったのですが、大量に残しています。
このうち、基本的に、金沢-福井間のうち、粟津・加賀温泉・大聖寺の各駅については再取材を、金沢-富山間の各駅のうちいくつかの駅も再取材を考えていますが、そういえば今年、地元の駅での再取材をすることがなかったので、このへんはこの先1年の課題の一つだと思っています。
あと、大阪環状線についても、「区間全駅」ということをやり始めた時に取材したので、かなり貧弱なものになっています。特に、1ページ3駅の構成でアップしたのを無理矢理1ページ1駅にしてしまっているので、そういう意味でも最近のものと大きく異なっています。ここについても再取材をしたいと思いつつ、結局やっていないという有様です。
ということで、別件で今年、税理士試験を受けなかったことで(諸事情で受けることができなかったことで)実は夏までの取材は意外と充実した年ではあったのですが、そういう年をずっと繰り返すわけに行かないので、特に夏までについては、駅取材ということを考えると、今年よりも条件が悪くなると思われます。
そんなことで、上記のことがどの程度できるかは未知数ではありますが、今のところ今まで通りのペースで更新をしていきたいと思っています。
ただ、もしかすると4月と7月あたりに「ネタが無い週」が出てくるかもしれません。
*******ここまで引用******
と、昨年のうちに「予実対比してもしょうがないよ」と書いてあるのですが、結局毎年恒例なのでやってしまうわけで。
それで。なんか、今年行ったところは全てここに書いてあったところしかない・・・。という事実が判明しまして、結局のところ、最近は前もって行きたいと思っているところしか行かないんだなということが納得できるわけです。
それほど2泊3日以上の旅ができる日というのもなく、しかも当日の天気が影響してくるので、年間で旅に行ける日というのは多くありません。となると、結局行きたいと思っていたところしか行けなくなるわけだなと思います。
「境港~米子~伯耆大山~新見~倉敷~岡山~多度津~高知~桟橋通5丁目のライン。うち、未取材は境港~新見、阿波池田~高知」というラインは、実際に掲載したのが米子駅だけ、取材済・未掲載駅に東山公園・伯耆大山の各駅が含まれるわけですが、新見から数駅、秋に行こうかなと画策したわけですが、結局、天気等の関係もあり行かず終いだったわけです。
とは言っても、倉敷~伯耆大山を、普通列車で一応は通った年ではありますので、下見をしたということで・・・。
北海道へは、結局のところ行けたか行けなかったかというだけの話になってきますが、今年は行けなかったので、ここに挙げた駅へは行けず。あと、伊賀鉄道も一応、画策する機会が多いのですが、結局行かなかったわけです。そのうち行く気がなくなってきます。
大月~八王子、八高線は、ここに挙げた中では行こうと思った回数で行くと一番少ないと思います。
そういうことで、毎年恒例の予実対比でした。
次回は15年目のWebサイト更新の目標について・・・、ってそうだ、これはWebサイト更新の目標や予定を書くのでした。行こうと思っているところを書くのではなかったのです。
まあ、それだけ、「どこへ行くか」ということと、Webサイト更新予定というのが連動してしまって切り離せないものになっているということなんですが。という意味のことを昨年も書いていました。
最近のコメント