2010年8月10日 (火)

このブログについて:改訂版

 さて、いつも御覧頂いていらっしゃる方には「また、改めて何よ」と思われるかも知れませんが、以前書いた「このブログについて(改訂版)」という文章が2007年11月に書いたものだったんで、それからまたいろいろとここに書くことや、考え方も変わってきたんで、初めて御覧になられる方のために、改めて書いておきます。

 なお、「このブログについて」というカテゴリーで表示される文章で、この文章より下に表示されるものについては、無効とさせて頂きます。

(1)書く内容など

 ブログのタイトルが「区間全駅ネットワーク:別冊」となっておりますので、「区間全駅ネットワーク」という、駅をご紹介するサイトの裏話を書くと思いきや、必ずしもそうではありません。

 基本的に「区間全駅ネットワーク」というサイトの制作者が、書きたい文章を書くところです。

 ですから、こういうサイトを作っていたとしても、普段は駅を巡ったり、列車に乗っていることが少ないため、駅や鉄道の話題がかなり少ないブログとなっております。「区間全駅ネットワーク」の制作者が、普段こういうことをやっていたり考えたりしている人なんだな、ということが分かるぐらいの意味しかありません。基本的に読者層という言葉を無視して書いています。

 書く内容は、私個人の思っていること、考えていること、あるいは出来事の中から、改めて書かないこととしていること以外のことが対象となります。

 具体的には
 1.経理の仕事関係の一般論
 2.税理士試験の話
 3.駅の取材の旅行記
 4.サイト更新時にその内容のお知らせ
 5.その他日常的なこと
 というあたりが話のネタの中での中心となることが多いと思います。

(2)時事ネタについて
 基本的にこのブログでは、自分に関係のないことを書かないようにしています。そのため、例えばニュース記事を取り上げて、それについて考察するということは、このブログに関しては基本的に行いません。だから、「こいつは世の中のことに関心がないのか」と思われるかも知れませんが、基本的にネタの選定上、外していることだと思ってください。

 ただし、経理・税務関係の話題、その他個人的にどうしても書いておきたいなと思う題材については例外的に扱うことがあります。

(3)書き込みの時刻について 
 基本的に、1日に1回は書こうかと思っています。ただし、必須でも目標でもないので、書かない日もあるかと思います。

 それで、特に平日については、日常のリズムの中にここに書き込む時間を織り込んでいますので、特に試験勉強との兼ね合い上、その時の生活リズムによって、朝、書き込みをする時期と夜に書き込みをする時期が出てくるかと思います。また、特に朝、書き込む場合は、一定の時間になることが多いと思います。

(4)ネタになることが多いことについての前提となるお話

 改めて経緯から書いていくこともありますけど、いちいち書いていられませんので、ここにまとめて前提を書いておきます。

 なお、駅や鉄道の話題については、基本的に予備知識的なことは省略して本題から書くことが多く、経理・税務関係や、税理士試験の話題についてはなるべく予備知識的なところから書いていくように心がけていますが、同じ話題が短い間隔で並ぶときは、予備知識的なことは省いています。

◎税理士試験関係の前提

 税理士試験は科目別合格制度があり、5科目揃えば合格。今の試験制度上は、一度合格すれば死ぬまで有効。ただし、1科目あたりが恐ろしく合格しにくいものになっていて、5科目揃うにはかなり長期の時間がかかる。一応、仕事をしながらでも受けることができるというのが公認会計士試験との大きな違いであるが、「仕事をしながら受けることができる試験の中で一番難しい」といわれることはある・・・、なんていうことは調べれば分かる一般的な話なんで、省略。(って、だいぶ書いた。)

 ここに書いているとき現在、合格済科目は簿記論(H11年合格)と財務諸表論(H21年合格)です。この2科目合格の間に恐ろしい時間が空いているのは、つまり、会社(前職)の手前、ただ受けるだけの年が何年もあったり、受けない年も何年もあったり、転職をしていたり、別の科目をやりかけたりして、つまり真剣にやっていなかったため。基本的に真剣に勉強して受けたのは、財務諸表論合格までに2回だけ。

 つまり、一度ほとんどこの試験から足を洗ったようになりつつ、舞い戻ってきたという表現の方が正しいかも知れません。

 H22年は消費税法を受験。ただし、基本的に間に合っていないため、合格をする予定はなし。H23年目標で、法人税法を追加する予定だが、本命は消費税にあり、法人税法は将来的に繋げるための準備という位置付けなので、受けるかどうかは未定。

◎経理・税務関係の前提

 職業:会計事務所職員(8年半)→旅行会社の経理担当者(4年半超。もうすぐ5年。)

 なお、この転職は「会計事務所での担当していたお客さん」という経緯であり、趣味は無関係。また、経理担当は基本的に経理だけの仕事をするのが手一杯で、なおかつ、経理担当者は一人しかいない、という、ちょうどよいサイズに収まっている業務です(一人で収まるのかどうかはよく分からない)。

 ということで、基本的に会計事務所での担当時代にやっていた仕事を核として、これを拡張する形で仕事をしているため、会計事務所の頭で仕事をしている部分が大きいのですが、でも、会計事務所から見た考え方もどうなんだろう、と思う部分もあります。

 あと、旅行業の経理って、普通の業種とかなり異なる部分が多く、「経理の常識」が通用しない部分が数多くあります。

 っていうところが、ここで書く文章の発想の起点になっていることが多いと思います。

 ただし、立場上、自分の会社のことについて細かく書けないため、ここに文章を書くときは内容をかなり一般化しつつ、多少話を歪めて書いております。また、そういう理由で、仕事でやっていること全てを書いているわけでもなく、ある意味、仕事の核となる部分には全く触れていないわけです。

 ◎駅や旅についての前提となる話

 Webサイトをご参照下さい。

(5)ツイッターとの関係

 Webサイトトップページ「【TW】」をクリックして頂くとツイッターのページとなります。

 ツイッターについては「ミニブログ」という位置づけでして、こちらも基本的に1日一ネタ書き込むだけにしております。(ただし、旅に出たときだけ、実況中継的に要所要所で書き込んでいます。)

 ツイッターで簡単に書いたことを、後日、こちらで枝葉を付けて書くこともあったり、ツイッターで軽く書いて終わるだけのネタもあったりします。

 基本的にはこちらのさらに別冊という位置付けですので、全く無関係でもありません。

 なお、ツイッターにはコミュニケーションツールとしての位置づけとして利用していませんので、フォロー頂いても必ずしもフォロー返しをするとか、あるいは返信をするとかということも少ないかと思いますが、位置づけがちょっと違うので、ご理解下さい。

 なお、フォロー返しは、趣味や居住地、あるいは書かれている内容から、直感的に共通点があるかなと思われる方にさせて頂いておりますが、あくまで直感的なものですので、明確な基準はありません。一方的にこちらから継続して見てみたいなという場合は、RSSで拝見させて頂くこともあります。

 と書くほど、ツイッターって深く考えるものでもないと思いますんで、このへんで。

 そういうことで、いつも御覧頂いている方には、意味不明な内容も今後とも増えると思いますが、自分の記録として書いているだけなんで、軽く読み流して下さい。

 検索で偶然来られた方(特に経理関係で多いみたいです)は、単なる一個人としての意見なんで、鵜呑みにせず、一つの考え方なんだなということで、参考程度に読み流して下さい。

| | コメント (2)

2007年11月 9日 (金)

このブログについて(改訂版)

 このブログ(日記)には、「このブログについて」という「カテゴリー」があります。それで、今年の4月あたりから何となくこのブログ(日記)の感じが変わってきたのですが、その「カテゴリー」にある文章は古いものが多く、今現在の「このブログについて」を述べているわけでもなさそうです。

 そういうことで、数ヶ月前からちょこちょこと書いていることの再掲になりますが、改めてこのブログについて、今現在の状況として、主に初めていらっしゃった方のために書いておきます。いつも御覧になっていただいている方には「なんや、分かり切ったことか」と思われるかも知れませんが、今日のところはご了承ください。

 なお、「このブログについて」というカテゴリーで表示される文章で、この文章よりも下に来るものについては、必ずしも現在の状況にあてはまりませんのでご了承ください。

 そういうことで、以下の通りなんですけど、そんなんでもいいよ、と思われる方は今後ともよろしくお願いします。

(1)基本的に「将来の自分のための、現在の自分からの生存報告」という趣旨です
 あまり濃い人生は送っていないんですけど、よく思うのが、例えば3ヶ月前とか、半年前とか、何を考えて生きとったかな、っていうことなんです。あるいは、例えば朝、ここに何か書いて、1日、仕事でいろいろ考えて何かをして、あるいは人と関わって、帰ってきてご飯を食べて、あるいは休日などでずっと家にいた場合でもテレビを見たり本を読んだり・・・。1日に生活をして何らかの変化があり、朝ここに書いた自分とは、どこかが違うはずなんです。とは言っても、数時間経って読み返してみてもほとんど変化は感じられないのですが、ともかく、基本的には数時間後~数日後~数ヶ月後~数年後に、自分で読み返して振り返るために書いています。
 「自分の意見を述べて、他の方からご意見を求める」という趣旨ではありません。自分のために書いています。

(2)方言で書くことが多いです
 主に「お知らせ」の内容や、極端に理論的に書かなければならない場合は別ですが、あと、今日のこの文章もあえて方言は使っていませんが、多くの場合、普段使っている方言で書いています。
 ある時期まではそうでもなかったんですけど、特に「思ったこと」というものは、脳の中で方言で考え、一旦標準語に置き換えて文章化する、という、余計なプロセスが入ってしまうのです。そのため、思ったことをなるべくそのまま書きたい、ということで、方言のまま文章化してしまうことにします。
 そういうわけで、石川県以外の方には分かりにくい、地元の方には何となく間抜けに見える感じがしますが、ご了承ください。

(3)内容はいろいろと
 なるべく、その時思っていることをバーッと書いていますので、内容的には差があります。自己主張の強い文章を書く日もあれば、単に行動記録を並べるときもあったり、前日の昼食についてくどくど書くこともあります。心の中のことで、親しい人であってもわざわざ言わないことを深く書くこともあれば、くだらなすぎてこれまたわざわざ人に言えないことをくどくどと書くこともあります。
 とは言っても、思ったことや行動のすべてを書いているわけでもありません。あえて書かないこともあります。そういうことで、私という人間のある一面ですが、リアルでご存じの方でも分からない部分も書いていたりしますので、ある意味深い、でも私という人間を理解する上では、どこかが抜けている文章群だと思ってください。

 かと思えば、サイト本体の更新に合わせた「更新しました」という文章になる日がありあます。また、「旅行記」を書くことがあります。これについてはあとで書きます。

 なお、最近思うのが、頭の中でくどくどと考えていて、何かちょっとでも出せそうだと思ったら、ここに書くと非常にすっきりとするということ。そういうわけで、頭の中のモヤモヤを解消させるツールであるという一面もありますので、そういう文章も出てくることがあります。

(4)アップする時期
 このところのアップする時間帯は、平日についてはずっと朝、できれば7時50分まで、遅くても8時半まで(要は出勤で家を出るまで)、休みの日はそれなりの時間に、場合によっては夕方近く、ということがあります。なお、旅に出た日は別で、夜か旅の途中で時間があったときに携帯から書き込んでいます。
 また、更新頻度も、このブログを始めてから、1日だけ書いていない日がありますが、今日現在まで一応毎日更新しています。

 ・・・ということなんですけど、実際、これを必ずやり遂げます、という意味合いでもありません。特に今から冬にかけて、起きるのが遅くなるでしょうし、そうなると寝る前になるかも知れません。あと、毎日書くことも必須とはしていませんので、書かない日もあるかも知れません。
 絶対的な目標ではありませんが、結果こうなっているというだけです。書かない日があっても反省はしません。

(5)サイト本体との関係
 ブログの名称が「区間全駅ネットワーク:別冊」となっておりまして、サイト本体と連動することもあります。
 一つが、「更新情報」を書くときで、サイト本体で更新をしたときに、その内容と、その時の補足とか更新しての感想とか、言い訳とかをちょこっと書きます。サイト本体の更新にエネルギーを使ったんで、ブログ(日記)の方は、ちょっと力を抜きましょう、という意味合いもありますし、あとからその更新はどういう状況でやったのか、という個人的な記録の意味合いもあります。これはかつて掲示板で書いていたことを、こちらに移管したものです。
 もう一つが「旅行記」で、主にサイト本体の取材記を、実際のアップよりも先に旅から帰ってきたら早めに書いています。これは、もともとこのサイト、旅行記サイトだったんですが、旅行記事体はほとんどサイト本体で扱うことがなくなった代わりに、自分の記録と、将来的な更新の予告という意味合いでブログで扱うことにしています。
 あと、サイトの長期的な方針とか、更新の予告、あるいは周年記念時のひと言などもここを使うことがあります。

 これら以外の時は、サイト本体とは連動せずに、単に「区間全駅ネットワーク制作者の、普段の姿」という意味合いがあるのかなと思います。そういうことで、サイト本体では駅を淡々と並べとるけど、リアルではこんなことをしとって、考えとる奴なんやな、何となくくだらんけど、なんか面白そう、と思って御覧になっていただける方が一人でもいらっしゃると有り難いなと思います。

(6)カテゴリー
 ブログの仕様上、「カテゴリー」というものがあります。
 いくつかありますが、サイト本体と連動する「サイト更新情報」、将来的に連動する「旅行記」、あと「このブログについて」と、サイトとは連動しない「日記的文章」「コラム的文章」。これだけが今現在、意味のある「カテゴリー」かなと思っています。それ以外は現在は使っていませんので、将来的にはそこに含まれるものを他に振り分けて、なくすつもりでいます。
 「日記的文章」と「コラム的文章」は、厳密な区分はしていません。「コラム的・・」であっても、その日の出来事から始めていることもあります。単に自己主張の強さや、主に扱った内容から、パッと主観的にどっちかに振り分けているという程度です。あとからまとめて見るときに、自己主張の強めの文章を繋げて読みたいか、軽い文章がいいか、どちらかであるときに意味をなす分け方なのかも知れません。

(7)コメントについて
 このブログでは時期によって必ずしも「コメント」欄を有効にしているとは限りませんが、「コメント欄」を使っていない時期はサイト本体に掲示板を置いてあることが多いかも知れません。
 サイト本体まで戻っていただきますとメールも送ることができますし、コメント・掲示板、あるいはメールのいずれかの方法でご意見・ご感想は頂けるかと思います。コメント等をお寄せいただける場合は、適宜、その時可能な方法で頂けると有り難いです。

 なお、ソーシャルネットワーキングシステムなどと違って、コメントは必ずしも欲しておりませんので、御覧になって「ふーん」と思っていただけるだけで結構です。コメントなどは、特に何か言いたい、というときだけで結構です。

 また、コメントには必ずしもレスをするとは限りませんが、内容的にレスをした方がよいと思うもの、あるいはレスができそうなものには極力行いますので、書き込まれた方は、後ほどご確認いただければと思います。

 さらに、サイト本体に掲示板がない時期で、サイトの感想などは、最新の「更新しました」に対するコメントをご利用いただきますと便利です。

 そんなわけで、今日は改めて、過去に書いたことを掘り起こしつつ、どうでもいいことを書きましたけど、今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2007年3月13日 (火)

レスについて

 このサイト、かつて存在した掲示板、そしてこのブログでは、ちょっと前まで書き込みに対しては原則として「レス」を行うこととしていました。

 で、ちょっと考えてみたんですが、まあ、掲示板はともかく、ブログに書き込みに対して何か書いていただいていて、それに対して必要がなければわざわざレスをすることもないのかなと思いまして。まあ、掲示板の時も、ちょっと苦しくなりながらレスをしていたこともあるんですが、別に管理者での書き込みを最後にする必要もないのかと思いました。

 ということで、ちょっと先日から行っているんですが、ブログについては必ずしもコメントに対してレスを行うこととはいたしません。ご了承ください。レスが必要かなと思うもの、レスをしようかなと思うものについてのみ行うこととします。ただし、ブログの左側や、メール通知なので、コメントを頂いたこととその内容についてはもれなく目を通しております。

| | コメント (0)

2007年1月30日 (火)

人との関わり

 と、タイトルが仰々しいのですが、まあ、「カテゴリー」が何になっているか、御覧になるとお気づきのように、このブログのお話です。

 このブログの、特に「日記的文章」って、他の人(全く知らない人を除く)が出てくることがあまりないんです。たまに「旅行記」でリンク先の方や、旧掲示板・このブログにコメントいただく方で、いわゆるリアル知人でない人(まあ、区別がつきにくいんですが、知り合う基準で判断)が、ちらっと名前だけ出てくることもあるんですが、基本的に、誰かと遊びにいったとか、話の流れ上どうしても書かなければならないとき以外は、あまり出てこないようなんです。(全部調べたわけでないんで断言はできないんですが、感覚として。)

 ということで、何となく、孤独に生きているような感じも受けつつ、まあ、確かに、一人でも十分に楽しめる行動をするタイプではあるんですけど、まあ、仕事なんかも個室にこもってやっているわけでもなく、一人暮らしでもなく、毎日誰かと関わって生きているわけなんです。

 まあ、他人との関わりが出てこないのは、単にこのサイトの存在を知っている方が「リアル知人」にも多いからでして、見ている見ていないは別として、見ているとすれば、あるいは将来見ることになれば、ということを考えると、まあ、「下手なことは書けない」ということで、意識的に避けている、というだけなんです。

 あと、起きている時間の大半を占めている仕事のことでも、書き出すと「企業秘密暴露」みたいなことになっているんで、当たり障りのない内容(銀行の窓口がどうやらとか、ATMがどうかとか)に限定されてしまうんです。

 割と、個人のメインバンクまでちらっと触れてしまったり、個人情報としては、出している部分も多いんですけど、意外と全く触れていない部分も多いんです。

 このブログ、「サイトの別冊」という位置づけなんで、別に個人の日記・私生活暴露(といっても大したことないんですが)という部分は想定していないのですが、このブログで扱わない上記の内容+時事ネタを省くと、毎日ネタを絞り出すのが辛いときも多いのでありました。

| | コメント (0)

2006年12月14日 (木)

ブログをアップする日

 そういえば、2月15日にこのブログを初めて以来、結果的には毎日アップしています。時折例外がありまして、その日じゅうに家に帰り着かなかった日とかは、一度メールで「確保」しておいて書き換えたとかありますし、(ほんとはあとから書いて、日付を修正すればいいんですが)システム上の都合で(障害で)頑張っても、その日じゅうにアップできなかったとか、メンテナンスのときは、別のところにアップして後で転載したとか、「今日は更新ができません」だけの日とか(体調が悪い日)、そんな日もあるんですが、ちょくちょくとそういうことがありつつも、基本的に毎日アップしていたんです。

 で、申し上げておきますが、このブログ、毎日アップするなんてどこにも書いてありませんし、そのつもりもありません。はい。まあ、習慣というのは恐ろしいものなんですが、一度崩れると、そのまま消滅することもあったりと…。

 ということで、一応、今日までは、結果的には毎日アップしているんですが、あくまで結果でありまして、それは規定しているものではないということです。

 ただし、「長期休載」を防止するために、一応、努力目標として3日間空白を作らないということぐらいは心がけておきます。まあ、心がけなんで、規定でもないです。

 ということが、明日からの長期休載の前触れだったりして・・・。でも、一応、明日から変える予定もないですし、ネタがなかったらこんな感じで無理矢理作ります(笑。結局ネタがなかったんですね)。

| | コメント (0)

2006年11月 8日 (水)

時事ネタ

 このブログの特徴って、時事ネタが全く出てこないことも一つなんです。ということで、「その日になったら自動で書き込まれる機能」を使って、自動で書き込んでいるんでないかと思われるくらい(そして「日記的文章」は全く別の日の出来事をかいて)なんですが、実際はその日に書いています。(ただし、前日扱いで遡って書くことはまれにありますが…)

 それはそうと、まあ、私の場合、時事ネタにコメントしても、稀に全く違うことを言い出したりすることはありますが、基本的に大したことが書けないです(基本的に、結論は「どうでもいい(どっちの言うことももっともだ)」ということになってしまいます)。ということで、時事ネタを扱っているブログも多いことですし、そちらにお任せして、こちらは扱わないということにしているのでした。つまり「棲み分け」というやつです。

 まあ、得意分野とか、まかり間違って当事者になってしまった場合は書くこともあるんでしょうけど、基本的に専門外のものについては触れません。ということで、経理やら消費税の話がいろいろと出てきたら、時事ネタとして触れるかも知れませんが・・・。

 ただ、そう宣言してしまうと、実は日々のネタというのがきついのです。ということで、専門外の時事ネタを使い出したら、今日のネタ、ほんとにないんやなと思ってください。

| | コメント (0)

2006年7月 9日 (日)

お知らせ:メンテナンスに対する対応など

 ほんとはね、今日は旅行記を書ける日なんです。何もなかったら書いていたん
ですけどね。これもすべて、うまく書き込めないココログのせい、と言っておき
ます。
 で、まともに記事が書けないココログですが、過去の記事との兼ね合いもあっ
て、そう簡単に移動はできないこともあります。そして、この状況を重く見たの
か、11日から2日間、まったく書き込みをできない状況にして、メンテナンスを
するそうです。
 まあ、それでメンテナンス開けから、サクサクと書き込めればいいんですが、
どうもこの数ヶ月見ていると、こんな感じでメンテナンスをしても、状況が改善
されないばかりか、予定より時間がかかった上、場合によっては、もっとひどい
状況になっている、ということになっているんです。
 ということで、一応、明日からのブログ、もうここに書き込みません。
 
 http://www.kukanzeneki.net/blog.html
 
 こういうページを作りました。というか、普通のサイト上でのページなんです
が、まあ、こんな感じにすると、カテゴリーごとに分けるとかそんなことができ
なくなるんで、ブログにしたんですがね・・・。
 ともかく、明日から、おそらく金曜日ぐらいまでのブログの書き込みは、その
臨時ページに致します。
 また、臨時ページに書き込んでいるときは、トップページのブログへのリンク
も、その臨時ページへもリンクしておきます。ですから、明日以降の書き込みは、
このブログ直接ではなく、臨時ページを御覧下さい。
 
 後日、メンテナンスが終わり、落ち着いたら転載します。ほんと、転載できる
といいですね。というか、できるようになるんでしょうか。後日、もし転載でき
たならば、転載時の日付ではなく、臨時ページに書き込んだ日付で、ブログに転
載します。
 
 なお、過去のブログについては、ブログ本体より、メンテナンス中であっても
見ることができます。そのため、ブログ本体は過去の記事閲覧用としてご利用下
さい。

 今日もメールからの書き込みでした。

| | コメント (0)